054-265-3085
〒422-8004 静岡県静岡市駿河区国吉田 4-12-6
営業時間 / 10:00~18:00
とっても簡単!自分でつくる酵素が活きてる米こうじ甘酒の素
夏の飲み物と言ったら・・・
やっぱり甘酒ですよね d( ̄  ̄)
食欲の出ない朝など、ごはんの代わりにいかがでしょうか💕
と言う事で、米こうじから甘酒をつくってみましょう。
炊飯器でもできますが
ちょっと温度管理が面倒なので
ヨーグルトメーカーがオススメです。
簡単でほとんど失敗せず完璧に出来上がります。
と言う事でつくってみました。
米こうじ甘酒の素
【材料】(8〜10人分)
米こうじ(生こうじ)200g
お湯180cc(65度前後)
【作り方】
1.米こうじをよく解す。
2.ヨーグルトメーカー備え付けの容器に米こうじとお湯を入れ、
容器を振ってよく混ぜる。
3.容器をヨーグルトメーカーにセット。
温度:60度前後(55度以上、64度以下)
タイマー:8時間に設定
2時間毎に容器を振ってかき混ぜる。
(ヨーグルトメーカーの機種により設定の仕方が違うので各メーカーの説明書を参考にして下さい。)
8時間以上でも大丈夫です。
温度が低いと酸っぱくなり、高いと酵素が失活してしまします。
特にかき混ぜなくても出来上がります。
寝る前に仕込んで朝起きた時には出来上がっているので、
そのまま朝には使う事ができます。
ここまでが甘酒の素の作り方です。
使い方はお湯や水で薄めて、ひとつまみ塩を混ぜて飲んだり、
凍らせてシャーベットの様に食べても美味しいです。
いろいろな料理にも使ってみて下さい。
冷蔵庫か冷凍庫で保存し早めに使い切って下さい (^O^)/
24/11/14
24/09/27
24/07/25
TOP
夏の飲み物と言ったら・・・
やっぱり甘酒ですよね d( ̄  ̄)
食欲の出ない朝など、ごはんの代わりにいかがでしょうか💕
と言う事で、米こうじから甘酒をつくってみましょう。
炊飯器でもできますが
ちょっと温度管理が面倒なので
ヨーグルトメーカーがオススメです。
簡単でほとんど失敗せず完璧に出来上がります。
と言う事でつくってみました。
米こうじ甘酒の素
【材料】(8〜10人分)
米こうじ(生こうじ)200g
お湯180cc(65度前後)
【作り方】
1.米こうじをよく解す。
2.ヨーグルトメーカー備え付けの容器に米こうじとお湯を入れ、
容器を振ってよく混ぜる。
3.容器をヨーグルトメーカーにセット。
温度:60度前後(55度以上、64度以下)
タイマー:8時間に設定
2時間毎に容器を振ってかき混ぜる。
(ヨーグルトメーカーの機種により設定の仕方が違うので各メーカーの説明書を参考にして下さい。)
8時間以上でも大丈夫です。
温度が低いと酸っぱくなり、高いと酵素が失活してしまします。
特にかき混ぜなくても出来上がります。
寝る前に仕込んで朝起きた時には出来上がっているので、
そのまま朝には使う事ができます。
ここまでが甘酒の素の作り方です。
使い方はお湯や水で薄めて、ひとつまみ塩を混ぜて飲んだり、
凍らせてシャーベットの様に食べても美味しいです。
いろいろな料理にも使ってみて下さい。
冷蔵庫か冷凍庫で保存し早めに使い切って下さい (^O^)/