054-265-3085
〒422-8004 静岡県静岡市駿河区国吉田 4-12-6
営業時間 / 10:00~18:00
真夏の仕込み作業
数年前までは真夏に麹を仕込む事はほとんどありませんでした。
しかし、最近では糀を使ってご自分で塩こうじや甘酒を作って
料理に使ったり、暑い夏を乗り越えるための栄養補給として
甘酒を飲んだりされる方が増えてきました。
それから味噌を友達や仲間と一緒に仕込む方も増え
季節を問わず仕込み作業を行う様になってきました。
なぜ夏に麹の仕込み作業をやらなかったのかというと
雑菌が繁殖しやすい時期で
温度、湿度の管理が大変だからです。
そして、味噌を仕込む時には大豆を蒸煮した後
素早く冷ましてすぐに仕込まないと雑菌や納豆菌が繁殖してしまいます。
なので、この時期の麹づくり&味噌づくりは
器具の消毒や温度、湿度管理にはとても気を使います。
本日の静岡市駿河区の気温は30度前後で
そんなに暑くはならないみたいです。
そんな中、今日も朝から米を蒸しています。
24/11/14
24/09/27
24/07/25
TOP
数年前までは真夏に麹を仕込む事はほとんどありませんでした。
しかし、最近では糀を使ってご自分で塩こうじや甘酒を作って
料理に使ったり、暑い夏を乗り越えるための栄養補給として
甘酒を飲んだりされる方が増えてきました。
それから味噌を友達や仲間と一緒に仕込む方も増え
季節を問わず仕込み作業を行う様になってきました。
なぜ夏に麹の仕込み作業をやらなかったのかというと
雑菌が繁殖しやすい時期で
温度、湿度の管理が大変だからです。
そして、味噌を仕込む時には大豆を蒸煮した後
素早く冷ましてすぐに仕込まないと雑菌や納豆菌が繁殖してしまいます。
なので、この時期の麹づくり&味噌づくりは
器具の消毒や温度、湿度管理にはとても気を使います。
本日の静岡市駿河区の気温は30度前後で
そんなに暑くはならないみたいです。
そんな中、今日も朝から米を蒸しています。